いかり結び
1. 左手の人差し指を出します。指にロープを掛け、パイプに掛けます。 (※今回はリングよりパイプがわかりやすいのでパイプを使用します。)

2. 二重にロープを掛けます。

3. 人差し指にひっかけたまま、2本を束ねるように通します。

4. 右のロープをもう一度、左のロープに上から巻き付けます。

5. 解けないように細いロープで端を結べば完成です。ない場合は「もやい結び」で端を止めます。

6. 左のロープに「6の字」の輪を作ります。

7. 右のロープの端を下から「6の字」の輪に入れます。

8. 輪から出てきたロープを左の長いロープの下をぐぐらせ、上の輪に入れます。

9. 「いかり結び」の完成です。

10. 完成写真はこちらです。
